国産い草の畳MADE IN JAPAN

最高の畳のために、国産にこだわる。

香りとツヤを楽しめる国産畳表。

日本国内の畳表の70%が、中国産のい草で作られています。しかし「見た目」「しなやかな手触り」「香りの良さ」は、国産のい草に大きく軍配が上がります。年数の経過とともに見栄えにも大きな差が現れてきます。国産畳表は使い込むうちに黄金色に変化し、光があたった時の輝き、艶であじわい深さを醸し出します。

安全で安心の国産畳表。

畳は直接肌に触れるため安全で安心できることが大切。中国産の畳表はコストと効率を優先するために、着色料や化学肥料が使われている場合もありますが、熊本県八代の畳表は、減農薬・無着色が原則です。農家さんは、大自然の中でい草を丹精込めて育て、手間暇をかけて安心で安全な畳表を作っています。

い草の産地、熊本県八代

国産い草農家の紹介

上質な畳をお客様に提供したいと考え、熊本県八代のい草農家と専売契約をしています。スタッフが産地に出向いてしっかりと見極め、目利きしています。

MORE
高品質な畳と丁寧な施工

表替え・新畳料金表

畳表を新しくする表替えと、畳床ごとすべて取り替える新畳を行います。多くの種類をラインナップして、お客様の目線に立った提案をしています。

MORE
部屋全体を華麗に着飾る

西陣金襴織りの畳縁

京都西陣の金襴織りを使った畳縁をオプションでご用意しました。落ち着いた柄、豪華絢爛な柄、伝統と歴史を誇る紋縁など20種類以上をラインナップ。

MORE

熊本県八代の「い草農家さん」と一緒に
国産畳の良さを伝えていきます

施工例・お客様の声